あなたの番ですでは推理小説やダーツ、チェスとリンクしていると言われていますよね。
この記事では推理小説、ダーツ、チェスから分かることを考察していきたいと思います♪

あなたの番です推理小説にはルールがある?
推理小説には「ノックスの十戒」という10のルールが存在します。
・犯人は物語の始めに登場していなければならない
・探偵方法に超自然能力を用いてはならない
・犯行現場に秘密の抜け穴・通路が二つ以上あってはならない
・未発見の毒薬・難解な科学的説明を要する機会を犯行に用いてはならない
・中国人(並外れた身体能力を持つ怪人)を登場させてはならない
・探偵は偶然や第六感によって事件を解決してはならない
変装して登場人物をだます場合を除き、探偵自身が犯人であってはならない
・探偵は読者に提示していない手がかりによって解決してはならない
・サイドキックは自分の判断を全て読者に知らせねばならない
・双子、一人二役は予め読者に知らされなければならない引用:Wikipedia
「ノックスの十戒」は江戸川乱歩の「幻影城」の中でも紹介されています。
謎を視聴者(読者)が解くための材料は、すべて提示しないといけないということ。
まず犯人はすでに登場しているということ。
登場人物以外に犯人や・黒幕が存在することはありません!
またドラマの中に犯人に繋がるヒントは必ず存在するという事。
双子などの一人二役は予め読者に知らせなければいけないという文がありますよね。
公式SNSで黒島沙和が双子だと匂わせる写真、オープニングで翔太が双子・多重人格であるかもしれないと匂わせる写真があります。
こうゆうところで視聴者に知らせていると考えてよいでしょう!
ノックスの十戒と並んで有名な法則に「ヴァン・ダインの二十則」があります。
こちらには、「探偵自身・捜査員の一人が突然犯人に急変してはいけない」ことや「論理的な推理で犯人を決定しなければならない」などが挙げられます。
翔太の別人格が犯行を行っていることや、榎本総一がサイコパスで事件を誘導しているなどの推理がありますが、このような結末はないでしょう。
まず榎本総一は未成年。未成年の犯罪を助長するような描写をテレビで放送するのはNGですよね。
また精神疾患である別人格が犯行を及ぶという事は、精神疾患の差別に繋がる為コンプライアンス的にNGでしょう。
・推理小説のルールに従うのであれば、犯人・黒幕には事件を起こす動機が必ずある
・未成年・精神疾患の犯罪ではない
・登場人物の過去が重要になってくる

あなたの番ですと推理小説の関係まとめ
推理小説の内容とあなたの番ですはリンクしています。
ここまでの推理小説とどのように関わっているのか、まとめてみていきましょう♪
推理小説 | 予測 | 備考 |
モルグ街の殺人 | 管理人・山際裕太郎・菜奈 | オラウータンタイムの語源 キリンとゾウはフラン語語源で女性・男性を表す |
パノラマ島奇譚 | 主人公とうり二つの人間が存在 | 誰かが入れ替わっている可能性 愛する人の命を奪う 自ら命を絶つ偽装工作 |
そして医師も死す | 山際裕太郎 | |
切断 | 山際裕太郎・児嶋佳代 | |
アヒルと鴨のコインロッカー | タナカマサオ(ドルジ) | ブータン人のドルジが小説にでてきます |
薔薇の名前 | 秘密の部屋 | 「笑い」「毒」 |
容疑者Xの貢献 | 山際裕太郎 | 発見を遅らせる為の偽装工作 数学学者 |
コナン2巻 | 菜奈 | 犯人ブル・ダーツの絵 |
「あなたの番です」が色々な小説からヒントを得て出来ている脚本になっています。
現時点でわかっている小説から犯人を示すものは見つかっていません。
色々な小説に寄せていることは分かるので、菜奈と翔太が出会った時の小説「パノラマ島奇譚」が重要になっています。
命を奪われたと見せかけて実は生きている人間が存在?
すでに亡くなった人も重要だということですね!
このようなことが判明しています!
菜奈が読んでいた「薔薇の名前」という本も重要な鍵になっていることでしょう。

あなたの番ですダーツチェスが示す犯人・黒幕は?
ダーツは翔太の一人暮らしの家と菜奈と生活している家、どちらにも置いてあり翔太が推理をして自分の推理が合っていると確信した時「ブルだよ」とダーツの真ん中という意味の「ブル」という言葉を使います。
・尾野幹葉が「痴情のもつれ」で管理人の命を奪った
・榎本早苗の隠し部屋に気が付いた時
翔太が尾野幹葉のおかしい性格に気が付き「菜奈ちゃん、やっぱり痴情がもつれるタイプだった~!!!」と菜奈に報告したときは面白かったですよね^^
また名探偵コナンの犯人に「ダーツのブルの絵」を書いていたり、オープニング映像でダーツが流れたり重要になってきます。
そして菜奈の最期を迎える時、翔太へのプレゼント(動画)の直前にコナンに書いていた犯人マークと同じダーツの絵が書いてありましたよね!
この絵や誰かが侵入した痕跡、翔太が眠っているときに何か起こることから「翔太二重人格説」が浮上しています。
インスタ:shouta
パソコン:shota
綴りが違うんですよね。
二重人格の別人格が事件を起こしたというのは、この記事ではコンプライアンスを考えて(笑)なしにして他の考察をしたいと思います。
翔太が菜奈がい命を落としたことを受け入れることが出来ず、別人格が犯人を追い詰めていくということも考えられますよね?
翔太の裏の顔が「悪」ではない翔太と同じ「善」の顔なのかもしれません!
ブルは「翔太の推理はあっている」とここでは断定します♪
つまり管理人と尾野幹葉には関係があるということです。
ダーツには「01(ゼロワン)ルール」というものがあります。
501から始まるゲームと301から始まるゲームです(701、1101、1501もありますがマンション番号と関連づける為2つに絞ります)
501号室:佐野豪
301号室:尾野幹葉
そこからこの2人が重要になってくると判断します。
佐野豪に関しては情報が少なすぎますし、尾野幹葉との関係はいまのところ分かっていません。
ダーツ以外にもチェスも関係しているのではないかと言われています。
榎本総一の部屋にチェスが置いてあったんです。
チェスの駒の数は32、あなたの番ですのポスターで菜奈と翔太は大きい写真ですが、同じサイズにすると32人の人物がはいるんです。
チェスにはキングやクイーンの駒があるので、キングは翔太、クイーンは菜奈と言うようにそれぞれ役割分担されている可能性があります。
翔太の部屋に小説があるか存在の確認はできていませんが、「シャーロックホームズのチェスミステリー」と言う小説があります。
その中に「逆向きの法則」というものがあり、与えられた局面から過去の局面を推測するというゲームです。
このことからあなたの番ですでも、過去が関係していると思います。
・榎本家の過去:総一のいじめ
・菜奈の過去:離婚、離婚の原因になることは解明されていません
・神谷の過去:150万円を受け取っている(この事件も気になる!)
このように過去の事件がすべて1本の糸で繋がり、黒幕は復讐をしているのだと感じます。
推理小説やダーツ、チェスが関係していることはなんとなくわかるけれど、黒幕に繋がる決定的なことは分からないね。
そうなんです。
そこから犯人・黒幕にたどり着くには根拠が少なすぎて推測の域になってしまうのが現実です。
[ゲームによって命を落とした人]
山際裕太郎:榎本早苗
たなかまさお:藤井
袴田吉彦:シンイー
細川朝男:久住
こうのたかふみ:不明
[ゲーム以外の目的で命を奪われた人]共通点は笑顔。犯人は同一人物!
赤池美里:不明
赤池五朗:不明
浮田啓輔:不明
菜奈:不明
[マンションの住民だが笑顔ではない]
児嶋佳代:不明
管理人:不明
マンションの住民以外はゲームによって、脅迫されたマンションの住民によって手が下されています。
マンションの住民は同じ犯人によって命を奪われています。
児嶋佳代と管理人はどちらにも属していないんですよね。
児嶋佳代の遺体は発見されていません。また管理人は落ちて亡くなっているので共通点の笑顔ではないんです。
ここで管理人、このゲームが始まるきっかけとなった床島比呂の秘密が気になります。
すべての始まりが管理人。
管理人と関係しているのが204号室の西村敦、301号室の尾野幹葉。
「薔薇の名前」という小説にでてくる秘密の部屋は303号室。
303号室に出入りしてた尾野幹葉。
【ダーツチェスが示す犯人・黒幕は?】
尾野幹葉が犯人・黒幕だと示している!
この記事ではこのような結論をだしたいと思います。
