内田理央さん主演【向かいのバズる家族】のネタバレ、最終回・結末はどうなる?などこの記事では予測していきますね!
1話が放送され大反響となったこのドラマ!
SNSの怖さを伝えるドラマとしては、菅田将暉さん主演で放送された【3年A組今から皆さんは人質です】に続き2クール目ですね。
それだけ現代社会にSNSが浸透し、SNSが日々の生活になくてはならないものになっているということ。
人生が変わってしまうほどの影響力があるツールがSNSです。
SNSとの向き合い方、SNSではなく現実との向き合い方にも着目していきたいドラマとなっています^^
向かいのバズル家族のあらすじ
【SNSによって家族全員がバズってしまい、家族の知らない裏の顔がそれぞれバレてしまい家族の崩壊・再生していく】というドラマ。
カフェcoronaの店長として働く内田理央演じる篝あかりは『いつも笑顔で人の悪口も言わずストレスもない!』という心優しい女性。
そんなあかりの人には言えない秘密とは、『匿名で悪口を言った動画をネットにUPしている』ことです。
自作のナマハゲのお面をかぶりカラオケボックスでその日にあった嫌なことを吐き出し『ナマハゲチョップ』共有することで、みんなの前で笑顔のあかりを演じることができているのです。
そんなあかりが好きになったカフェの常連客である皆戸涼太は『人の悪口を言う人が嫌い、匿名でSNSなんてありえない!』と話、人の悪口を言わない笑顔のあかりが素敵だとあかりに話します。
好きな人に裏の顔がバレたらヤバイ!!!
一度はナマハゲとサヨナラをしましたが、ストレスのはけ口がなくなったあかりは笑顔を作れなくなってしまうのです。
そして一度は捨てたナマハゲを取り戻し、バレなければ大丈夫!と隠し続けることを決意します!
篝家は仲が悪いわけではありませんが、家族同士お互いに興味がありません。
家族との関係が修復していかない限り、自分で自分受け入れることができなければ『なまはげチョップ』とは別れられないでしょう!
嫌われたくない気持ちから言えないという気持ちは分かりますが『嫌なことは嫌と言うようにする』
ずっと笑顔でいる必要はないですよね。
現代社会では一般人でも発信することが出来、炎上すると飲食店などでも閉店に追い込まれるほどまで攻撃されます。
あかりの裏の顔は本当に悪いことなのか?
誰しも皆ストレスを抱えて生きている現代。
吐き出す場所がないと息がつまってしまうので、自分でストレスを発散出来ていることは良いことだと思います!
【SNS・匿名・悪口】ナマハゲチョップ自体は問題ないと思いますが、飲食店店長をしているというところから、あかりだとバレた時、誰のことを言っているのか分かってします可能性があります。
となると【お客さんの悪口を言う店長】【笑顔が素敵な店長は仮面を被っていた】ということになりかねません。
自分の立場を考え行動することが出来ていないところがあかりの注意すべき点だと思います。
向かいのバズる家族ネタバレから最終回を予測
1話ではあかりの店長を務めるカフェで怒り出したお客さんに謝罪している動画が拡散し、【店長がかわいい!】とバズりお店にお客さんが殺到!!!
SNSではクレームをつけたお客さんが手中攻撃を受けているのですが、実際はアルバイト定員の接客態度が良くなく、あかりのフォローも出来ていなかったのでお客さんが怒るのも当然なんですよね~!
カフェが大反響となり人気がでてくると、今度はそれをよく思わない人たちからの攻撃を受けるはずです。
接客が悪いとネット上でたたかれそう。
そしてカフェは営業できないくらい荒れる可能性も・・・!
そこにSNSで正義を貫いている弟・薪人が何らかの形で確実に絡んでくると思います。
接客態度を攻撃されそこからあかりの【ままはげチョップ】もバレてしまいそうですよね!
ジムトレーナーの皆戸涼太と恋愛はどうなるのか?その行方も気になりますが、皆戸涼太のあの笑顔怪しくないですか?
絶対に何か裏の顔がありますよね!過去に何かあっているはずです。
あかりの父親の手がけるドラマ【少年スナイパー新平】は炎上。
母親のユーチューブで公開している料理動画。
どんどん露出が増えていくにつれ増えるフォロワー数。
フォロワーが増えることに喜びを覚えさらに過激になっていきますよね~。
顔も写っているので家が特定されご近所にバレて・・・と大変なことになりそうです!!!
薪人が家庭教師をしている生徒である菅野朱里は、薪人に好意を抱いているようなので菅野朱里もこの炎上騒ぎになんらか関わってくるはずです。
告白しフラれその腹いせに何か投稿するとか・・・ありえます!
【SNSによって家族崩壊・再生の物語】なので、一度盛り上がったあとは落ちていき修羅場になります!
まずあかりのカフェはプラスからマイナスへ。
店長あかりが攻撃の対象になり、そこから裏の顔・なまはげチョップがバレお店をあけられない状態に。
父親のドラマも抗議殺到!母親のセクシー料理動画は特定され自宅までファンが押し寄せ危険に!弟はSNSで家族を壊して面白がっていくのではないかなと予想します。
すべてがバレ崩壊したら、あとは元に戻る努力をする方向へ向かいます。
人に対して負の感情を抱くことは普通のこと、あかりは自分のことを受け入れるようになり、カフェcoronaにナマハゲチョップのお面を飾って営業するようになったら面白いですよね^^
自分の思っている感情を素直に話ができる家族や友達・無条件に聞いて受け入れてくれる人が必要なのですが、あかりにはそのような居場所がありません。
家庭崩壊した後に家族との絆が強くなっていき、上手に気持ちを切り替えられるようになるのではないかと考えています。
ストレス発散方法の一つとして、皆戸涼太の務めるスポーツジムで運動し汗を流すことが加わるかもしれませんね!
1話の皆戸涼太が『SNSで悪口を言うのであれば、運動したらいいのに』という言葉はとてもいいなと思いました♪
また料理上手な母親があかりの店長務めるカフェで料理人として仕事をするなど、母親は外で仕事をして自分の居場所をみつけていくでしょう^^
料理教室を開いても良さそう!
父親のドラマは最初から炎上するので(笑)SNS上で誰かの呟きによって人気ドラマになっていくかも?
個人的には【少年スナイパー新平】が面白ろすぎるので見てみたいです(笑)
結末の予測としてはずばり【ハッピーエンド】です!
タイトルにもある【向かいのバズる家族】は炎上ではなくバズるという言葉を使っています。
炎上はネガティブな批判的な物事、バズるとはポジティブな意味合いが含まれていることからも、家族全員が良い方向にバズっていくのではないでしょうか!
皆それぞれ自分の居場所をSNS以外に見つけていくのだと思います^^
向かいのバズる家族が伝えたいこととは?
SNSとの上手な付き合い方
まずこれが一番ですよね。
方向性を間違わなければとても便利なツールです。
ですが一歩間違えると人生をも変わってしまうものです。
SNSを通じてのいじめなど、周りからは見えない空間になるので止めることができませんよね。
1枚の写真の投稿で場所や個人を特定される可能性もあるので注意が必要です。
SNSを楽しむ為のマナー、自分を守るためにはどうすればいいのか?など考えながら見ていきたいドラマですね。
家族との関わり合い、家族とは何なのか?
篝家は皆寂しさを抱え、孤独からSNS上に自分の居場所を見つけています。
【家族は同じ屋根の下で過ごす血の繋がっている存在】でお互いに興味のない篝家の人たち。
そこが問題ですよね!自分に関心がなく寂しい、自分に関心を持ってくれるSNSに依存するのではなく、家族との会話を増やしていくべきですよね!
本当の家族とは何なのか?一度自分の家族との付き合い方を振り返ってみると良い機会になりそうです^^