グランメゾン東京も中盤を過ぎ、どんどんおもしろくなってきましたね!
祥平がグランメゾン東京の仲間入りすると思いきや、gakuに入ったのには驚きました。
けれど丹後学が祥平と料理している姿は、生き生きとしていて嬉しくなりますね^^
また尾花夏樹も驚きよりも、祥平がフレンチの世界に居続けることに喜びを感じているのが伝わっています♪
3年前の事件に関して、祥平がナッツオイルをウニにかけたことは判明していますがこのまま解決ではありません!
祥平もまた黒幕の罠にハマってしまった1人なんです。
詳しく見ていきましょう。
【グランメゾン東京】祥平が犯人ではなくはめられた証拠を発見!
祥平が1話でピーナッツオイルをしまった棚。
祥平が5話でドレッシングボトルを取った棚。
ピーナッツオイルが別の棚にあったわけで単なる祥平のしまい忘れとかドレッシング間違いじゃないような…
尾花にとって誰かの裏切りよりミスの方が辛くはないけどやっぱり釈然としない。#グランメゾン東京 pic.twitter.com/fE3QgrfoZK— sena (@3028Urara) November 17, 2019
3年前にフランスパリのエスコフィユで行われた日仏首脳会談でのアレルギー物質混入事件。
ウニ料理にアレルギー食材であるナッツが混入していた事が原因で、アナフィラキシーショックを起こし倒れてしまいました。
命に別状はありませんでしたが、エスコフィユはお店を閉めることになった事件です。
事前にナッツ類にアレルギーがある事が分かっていたので、祥平は棚の中にナッツやナッツオイルなど全てのナッツを片付けていました。
それにも関わらず、なぜかナッツオイルが調理場にあり、祥平は気づかないうちにナッツオイルを手にしてウニにかけてしまったのです。
実はこの事件は巧妙に仕組まれた罠だったんです!!!
気になって見返したけど、やっぱりピーナッツオイルは棚にしまってある🥜
祥平も誰かにハメられた?それともストレートに祥平の事故?#グランメゾン東京 #木村拓哉 #玉森裕太 pic.twitter.com/wzI0CO0wXU— ( ゚ε ゚,,) (@longvacation415) November 17, 2019
・祥平はナッツオイルを棚に片付けた
・ウニにかけるオイルの蓋は赤
ウニの仕上げにかけるオイルが入ったボトルの蓋の色は赤。
エスコフィユはボトルの蓋の色ですぐに分かるようにしていたようです。
なので祥平は使っていたものがなくなったときに迷わず赤い蓋のボトルを手にしました。
中身が入れ替わっているとは知らずに。
誰かが一度棚に片付けたはずのナッツオイルを出し、更に赤い蓋のボトルにナッツオイルを仕込んでいたのです!
祥平が仕上げをしていた為、手を加えたのは祥平です。
しかし防ぎようがなかったと思います。
赤い蓋のボトルにナッツオイルが入っているなんて誰が想像するでしょうか。
ナッツオイルをウニ料理にかけるように赤い蓋のボトルに仕込んだ真犯人、黒幕が別に居る!

【グランメゾン東京】黒幕は誰?
玉森さん急にかっこ良くなった!!#グランメゾン東京#祥平くん pic.twitter.com/iXb0exVfnk
— たつろー🌙 (@tatsuroooo0813) November 17, 2019
このような巧妙な手口を考えた人物は一体誰なのでしょうか。
リンダと久住栞奈は「尾花夏樹の才能に嫉妬している人物」と言っていました。
祥平は尾花夏樹の才能に嫉妬しているのではなく、尊敬していますよね!
京野陸太郎は尾花夏樹の料理を愛し、色んな人に食べてもらいたいと思っています。
尾花夏樹を潰したい!っという風には見えないんですよね。
江藤の全てがイラつくからこのロングマフラーすらイラつく。#グランメゾン東京 pic.twitter.com/W1M6qIrLGL
— koikerider (@koikerider) November 17, 2019
現時点で一番怪しいのはレストランgaku(ガク)の丹後学とオーナーの江藤不三男。
丹後学は尾花夏樹よりも先にフランスパリでお店を開くも、評価を得ることが出来ませんでした。
そして飲食コンサルタントの江藤に誘われて東京で新しいお店「gaku」を開いています。
丹後学が尾花夏樹の才能に嫉妬してナッツオイルを混入させたのか?
丹後学の様子を見ていると、尾花夏樹の才能に嫉妬していますが料理に対しては真摯に向き合っています。
そして尾花夏樹と真剣勝負をして勝ちたい!っという気持ちが強いですよね!
丹後学は黒幕ではないでしょう。
飲食コンサルタントの江藤不三男はグランメゾン東京をあらゆる手を使って妨害していますよね。
3年前日本でも有名だった尾花夏樹の事を知っていて自分の飲食店を広げるためにはエスコフィユは邪魔な存在。
グランメゾン東京でも行っているように、スタッフに刺客を忍ばせたりお金をチラつかせてナッツオイルを混入させたのでしょう。
3年前のナッツオイル混入事件の黒幕は江藤不三男!
この記事では江藤不三男が黒幕だと予想したいと思います。

【グランメゾン東京】世間の反応は?
グランメゾン東京美味しい料理だけじゃなくナッツ混入事件というミステリーがぴりっと効いていて面白いな…黒幕が居るんだとしたら絶対に許さない☺️
— As-mi (@Ajmupgjd) November 18, 2019
うーん、でもまだ色々納得できない。祥平は調味料をかける時に無意識に調理棚に手を伸ばしてミスをしてしまったけど、女性記者が推理しているみたいにだれよりも尾花に嫉妬して故意的に間違えたわけじゃない。調味料を置き換えた黒幕がいる説がぬぐいきれないよ。#グランメゾン東京
— るるる🍊 (@ywataru2love) November 17, 2019
#グランメゾン東京 🍽
どんどん面白くなっていく〜😆
犯人は平子くんではないと思うし、
別に黒幕がいると思う🤫大阪弁のオーナーがあやしい🤨— comugi ✳︎ (@chachabobin7235) November 18, 2019
丹後シェフが祥平に「あの時の犯人はお前なのか?」と言ったのは、『俺が黒幕なのは気付いてないよな』の確認のためなのか……?
丹後は尾花より先にフランスで独立したがうまくいってなかった。
今回の柿谷のように、尾花のフランスの店にスパイシェフを送り込んでいた?#グランメゾン東京— xxreoxx (@sakurafuwari) November 17, 2019
丹後さん一番冷静というか現実を見てるというか……江藤の手回しをよく思ってないし祥平くんの行動見て祥平がナッツの犯人か?って気付けてるし、ナッツの犯人か問いただしてる時点で本当の黒幕では無さそうな。丹後さんは最終的にまともな判断をできる人 だと信じてる #グランメゾン東京
— こはる (@khr_ru) November 17, 2019
#グランメゾン東京 黒幕ミッチー説まだ全然ある気がするんだよなあ…。妻の失踪は絶対なんかある…。ただミッチーにシングルファザーやらせたいだけだったら死別でいいもの…。まあ別のエピソードの伏線かもしれないけど。
— さらだ燻製 (@green_2tfymsik) November 17, 2019
祥平がミスするように仕掛けた黒幕が居ると推理している人が多いですね!
江藤か丹後、そして相沢もまだ怪しいという声も!
本当に誰が黒幕なのか気になりますね。
今後もグランメゾン東京を見守っていきましょう♪