ルパンの娘2話が7月19日に放送され、楽しみにしていたてんとう虫の出番がありましたね!
てんとう虫3号はてんとう虫3号改としてレベルアップしていました^^
予想以上の機能にびっくり!
てんとう虫3号欲しい~♪
栗原類さんのつっこみが的を得ていてとても面白くツボにはまって笑ってしまいました(笑)
この記事ではルパンの娘2話で初登場した【てんとう虫3号改】についてや、次回の3話では何号が出てくるのか予測していきたいと思います♪

Contents
【ルパンの娘2話ネタバレ感想】てんとう虫3号改登場!栗原類が面白すぎる!
ルパンの娘のてんとう虫3号改の機能すごかったですよね!
1話でてんとう虫3号は【盗聴器】としての役割を担っていましたよね。
2話でもてんとう虫でてくるのかな~?と期待していたところ、Lの一族が出動すると共に父親である三雲徹が缶の中から1つてんとう虫をだしました!
てんとう虫3号改(笑)
このネーミング(笑)
栗原類がてんとう虫らしきものを2話の初めからパソコンでいじっていましたよね。
この時の為に3号を改良していたんだ!と納得しました^^
1話のてんとう虫3号は敵の肩にとまっていただけで動いていなかったので、てんとう虫3号改が動き出した時はびっくり!
しかも操縦しているのが栗原類!
操縦前の謎の気合や、操縦しにくそうな無駄に大きいハンドル(笑)
いろいろと突っ込みたくなりますが、てんとう虫3号改が直進していく姿かっこいいんです!!!
てんとう虫3号改のフォルムが美しく、曲線美もそうですし色艶がすごい!!!
この仕上がりにはうっとりしました^^
(この夏自宅近所にてんとう虫大量発生&子供とてんとう虫とりを毎日していたので、てんとう虫に親近感が。笑)
【てんとう虫3号改の機能】
・遠隔操作
・ライトを当て写真を映し出す(ステルス迷彩 黒幕)
栗原類が発明したハイテクなてんとう虫3号ですが、華や両親は手で白幕を持って歩くという地味さ(笑)
この差が面白いですよね~!
また栗原類の指示がやばい(笑)
「とまれ」「すすめ」などで指示をだすのですが、バレそうになった時「見えてるやばい」「まずい」など口調が変わるんです!
ハラハラドキドキなシーンで、「見えてるやばい!」は思わず吹き出してしまいました^^
こんなに面白いてんとう虫3号改ですが、3話の登場はないんです。悲しい。。。

【ルパンの娘2話ネタバレ感想】てんとう虫3号改登場!寿命が短かったてんとう虫3号改(笑)
てんとう虫3号改🐞#ルパンの娘 #深田恭子 #瀬戸康史 #fujitv pic.twitter.com/RMhnk9ZKHH
— はぁたん@20りぼん展・Fミュ (@hajimodamoyo) July 18, 2019
てんとう虫3号の寿命は5分?
ほんとそのくらいの出番で踏みつぶされてしまいました!
栗原類は映像を見ているので明らかに踏まれそうなのが分かっているはずなのに逃げず、自分の顔を覆う栗原類。
いやいや遠隔操作で痛くないからー!!!
てんとう虫3号改を操作して踏まれない位置にずらしなよー!とここも突っ込みたくなりました(笑)
てんとう虫3号改はもっと見たかったですよね~!
SNSでもてんとう虫3号改の一生を悔やむ声が・・・。
てんとう虫3号改のファンは多いですね!
なぜてんとう虫3号[改]なんででょうか?
てんとう虫4号や、まだ出動していないてんとう虫1号や2号でもいいような気もしますよね!
あえて、てんとう虫3号[改]にしたでしょうが、このネーミングセンス正解です!
てんとう虫3号、または1号や2号が出てくるんじゃないか?と1話を見た人は期待していますよね^^
そしてついにきたー!!!と思ったら[改]って・・・ガクッとなり、その後てんとう虫3号改の高機能に驚くという展開!!!
視聴者を引き付けるネーミングセンスだなと、ルパンの娘ワールドの虜になってしまいました♪
てんとう虫3号改の寿命は短かったですが、短い寿命で大きな成果と多くのファンを作りました!
てんとう虫3号改がいなくなったとすると、第3話ではどんなてんとう虫が出動するのでしょうか?

【ルパンの娘2話ネタバレ感想】てんとう虫3号改登場!1号2号もある?
撮影中のモニター画面をチラリ👀
ケースに入っているのは…てんとう虫⁉️ 実はこちら、劇中で重要な役割を持つのです🐞
どんな風に登場するのか、是非オンエアで探してみて下さい😊#深田恭子 #瀬戸康史 #小沢真珠 #栗原類 #どんぐり #麿赤兒 #渡部篤郎 #ルパンの娘 #フジテレビ #7月11日スタート! pic.twitter.com/iWiRVjP2kn— 【公式】木10『ルパンの娘』___《《第2話 7/18(木)夜10時!》》 (@lupin_no_musume) June 18, 2019
【ルパンの娘てんとう虫の種類予測】
・てんとう虫1号
・てんとう虫2号
・てんとう虫3号
・てんとう虫4号
・それぞれに[改]がある(というか栗原類が作る)
父親がもっていたてんとう虫収納缶の中には4匹のてんとう虫がいます。
なので4号までは確実にいますよね!
そしててんとう虫3号改があることから、1号改、2号改、4号改もあると思うんです。
3話では4号がでてくるかなー?と思いますが【てんとう虫3号改改】とさらにバージョンアップしたてんとう虫3号がでてきたら面白いですよね♪
ルパンの娘全話通じててんとう虫3号しか出番はなく、1号2号4号の機能は迷宮入り!なんてのも続編があるのかな?と期待できるのでいいですよね!
ルパンの娘4話では、祖母のマツに和馬が警察であることがバレます。
両親からはマツにすぐにやられて気絶するような弱い人間はLの一族には入れないと言われるんです。
華は三雲家にも桜庭家の両方の両親から交際を反対、認めてもらえず別れるしかないと感じます。
桜庭家に招待され和馬の母親と料理を作るも、和馬の母親は華のことを疑った目でみていますよね!
華の指紋をとったりと、華の調査が怖すぎます。
2話でアポ電強盗を逮捕したのは華の電話がきっかけだったこと、図書館での華の身のこなしがすごかったことなどから只者ではないと思ったのでしょうね。
予告動画では、三雲家の前に設置してあるてんとう虫に和馬の母親が気づくシーンがあったんです!
防犯カメラ機能でてんとう虫を設置しているようなのですが、一体これはてんとうむし何号なのでしょうね~。
防犯カメラ機能だけだとしたら、シンプルにてんとう虫1号のような気がします^^
ルパンの娘3話では、IT会社社長が某王国の秘宝を落札(脱税したお金)し、それをLの一族は狙います。
また和馬はSNS強盗の担当になり、たぶんピンチに陥るのでしょう(笑)
この2つの事件でてんとう虫が発動し、ピンチの和馬を華が助けSNS強盗を和馬が逮捕する!という展開になるのでしょうね^^
結末が分かっていても見たくなる魅力あふれるドラマです!
ルパンの娘3話のてんとう虫は、【てんとう虫3号改改】がでてくると予測します♪
玄関にあるのはてんとう虫1号!なのでてんとう虫は2匹出動していくと思います!
ルパンの娘3話も楽しみですね^^