2019年10月28日に放送された月9シャーロック4話。
若宮潤一がドヤ顔で推理している姿が面白かったですね!
またボクシングが舞台のシャーロック4話の原作元ネタがどの話なのかが気になりました。
シャーロック4話の原作元ネタを詳しく見ていきましょう!
シャーロック4話ネタバレ感想!事件の全容は?
🎬#シャーロック
#今夜9時から放送の4話 はチャンプの失踪🥊
後楽園ホールにて#ディーンフジオカ さん #岩田剛典 さん #佐々木蔵之介 さん #金子ノブアキ さん #矢野聖人 さん #小林喜日 くん
皆んなで #ファイティングポーズ✊
頂きました📸
皆さんお楽しみに😊#今夜9時#月9#フジテレビ pic.twitter.com/kpExgWcb6y— 【公式】月9『シャーロック』(フジテレビ)10月スタート! (@SHERLOCKcx) October 28, 2019
ボクシングの試合を観に行った誉獅子雄(ディーン・フジオカ)と若宮潤一(岩田剛典)
メインイベントは2階級制覇の世界チャンピオンである梶山裕太(矢野聖人)の初防衛戦!
しかし試合のコールが始まっても梶山裕太はでてこず、そのまま行方が分からなくなるのです。
そんな時に発見された男性の遺体。
その現場から梶山裕太が逃走する姿が目撃されていたんです。
では事件の全容を見ていきましょう。
亡くなった男性は村川という名前です。
村上はある事件に関わっていました。
ある女性の命を奪っていたのです。
梶山裕太は家庭が複雑で、高校時代に女性教師にボクシングジムに連れてこられます。
女性教師の優子はボクシングジムの会長である石橋卓也(金子ノブアキ)の知り合いで、頼まれた石橋卓也は梶山裕太の才能に気が付き指導。
そして梶山裕太はボクシングジムで才能を開花し、チャンピオンを狙えるまでに成長します。
ですがボクシングを始めて1年後、教師と生徒という関係なのですが、優子は梶山裕太の子供を妊娠。
2人は恋に落ちていたのです。
世間からは受け入れてもらえない2人の関係。
優子は梶山裕太や子供の事を考えて、梶山裕太の前から姿を消すことに決めます!
梶山裕太がプレゼントした「オレンジ色の傘を取りに行ってくる」という言葉を最後に行方不明に。
それから15年、梶山裕太はボクシング界では誰もが認める存在にまで成長。
そんな中ある少年がボクシングジムに入会するのです。
ボクシングジムの会長である石橋は、優子の子供だと気が付きます。
そして長年秘めていた事を実行に移すのです。
それは頂点からの転落。
優子の事が好きだった石橋は、梶山裕太の事が憎くてたまらなかったのです。
チャンピオンまで育て上げその後、奈落の底に突き落とす為にいままで梶山裕太の事を指導していました。
優子の命を奪った村川の命を奪い、梶山裕太を犯人に仕立て上げる計画を実行!
ですが誉獅子雄に全てを明らかにされ失敗に終わります。
この事件でキーになったのは優子が持っていたオレンジ色の傘。
この傘とメッセージカード(息子が村川の命を奪いに行くという偽物の手紙)がボクシングの試合がある全室に置いてあったことがきっかけなんです。
原作との共通点は「傘」「行方不明」
詳しく見ていきましょう!

シャーロック4話ネタバレ感想!原作元ネタはジェイムズフィリモアの失踪事件
シャーロック アントールドストーリーズ、放送前のティーザーに出ていた「語られざる事件」が1話ごとにモチーフとなっている構成すごい!
第4話は予告から『ジェイムズフィリモアの失踪事件』と思われる。原作読み直しておこうっと📙#シャーロック #ディーンフジオカ pic.twitter.com/wbqJtWhlzf— Ellie(えりー)🎻 (@ellie_carbuncle) October 24, 2019
シャーロック・ホームズの知られざる事件の1つに、「ジェイムズ・フィリモアの失踪事件」があります。
この事件は、シャーロック・ホームズの事件簿の中の「ソア橋」という物語の中に登場する事件になっています。
ソア橋のあらすじを紹介しますね!
シャーロックはアメリカの上院議員で世界一の金鉱王、ニール・ギブスンから依頼を受けます。
・妻のマリアの命が奪われた
・住み込みの家庭教師であるグレイスダンバーが容疑者
グレイスの容疑を晴らしてほしいという依頼です。
マリアはソア橋の上で頭を撃たれて亡くなっています。
それをグレイスが発見したのです。
グレイスはとても美しい女性です。
一方の妻マリアは容姿が衰えてきたこともあり、夫であるギブスンはマリアに辛く当たりグレイスに惹かれていました。
グレイスへの愛が強い為、妻の命を奪われたにも関わらずグレイスを守りたいと思っているようです。
ホームズが現場へ向かいマリアがグレイスを犯人に仕立てあげていた事を解き明かします。
マリアは夫と子供達を奪われた怒りと嫉妬から、グレイスに命を奪われたように見せかけて自ら命を落としたのです。
傘のブランド名がジェームズ・フィリモア。
傘を取りに行ったきり行方不明になった「ジェームズ・フィリモア氏の事件」(『ソア橋』)を元にしているのですね。だからジムの名前が『ソア橋』によせて「石橋本郷ボクシングジム」なのね。#シャーロック pic.twitter.com/qBY7R6vfMI— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) October 28, 2019
このソア橋の事件の中で、未発表事件の1つ・全貌が明らかになっていない「ジェイムズ・フィリモアの失踪事件」がでてきます。
ジェイムズ・フィリモアという人物が、自宅へ雨傘を取りに行ったまま行方不明になったという未解決の事件です。
「傘」「行方不明」と同じキーワードであるジェイムズ・フィリモアの失踪事件がシャーロック4話の原作になります!
本編のソア橋の話も、嫉妬から犯人に仕立て上げるという点がシャーロック4話と同じですよね!
傘のブランド名:ジェームズ・フィリモア
ボクシングジムの名前:石橋本郷ボクシングジム
ブランド名に名前を入れていたり、ボクシングジムの名前に「橋」が入っていたりと仕込んであるのがおもしろいですね^^

シャーロック4話ネタバレ感想!SNSでの反応は?
シャーロック4話を見た視聴者からの感想を見ていきましょう!
ディーン氏もカッコいいけど、金子氏も渋くて良いすね。#シャーロック #ディーン・フジオカ #金子ノブアキ pic.twitter.com/mNnfSJnuFo
— 朝倉テツヤ (@asakura_tetsuya) October 28, 2019
いやー金子ノブアキさん素敵だったわーあんな恨み辛みの告白されたらそりゃ世界チャンピオンも目を逸らしちゃうわ。男の嫉妬ゾクッとしたな。つい見てしまう役者さんの1人。
#シャーロック— のすけ。 (@no_su_ke_r) October 28, 2019
面白いと思うんだけど。
獅子尾の感性というか、個性が今までのシャーロック作品と違い、ひねくれ感じとかいいと思う。
他の作品と比べたらダメだと思う。
#シャーロック— ヒロ【未確認で進行形】 (@theinearth) October 28, 2019
金子ノブアキ演技半端ないな
めちゃくちゃかっこいいな#シャーロック— mnm (@fjsr43) October 28, 2019
若宮くんは格が違いすぎたとしても獅子雄に嫉妬したり腹を立てたり、同じフィールドに立って喧嘩するから、彼がいる限り、獅子雄は一人にはならないんだろうな。江藤刑事が小狡い大人代表役でいるからこそ、若宮くんの真っ直ぐな青さが際立つ…
#シャーロック— 青喰 春 (@aoba_sp) October 28, 2019
話のテンポがいいし、獅子雄も若宮くんもフットワーク軽くて、どんどん手がかりを掴んでいくのもスカッとする。ぼんやりしてるところに手掛かりが舞い込む展開が多いと制作者都合に見えてしまうけど、シャーロックは自分から動くから臨場感ある。
#シャーロック— 青喰 春 (@aoba_sp) October 28, 2019
ボクシングジムの会長を演じていた金子ノブアキさんの演技は本当にすごかったですね。
憎しみに対する迫力がすごくて見入ってしまいました。
またシャーロックとワトソンであるディーンフジオカさんと岩田剛典さんのやり取り、今回も面白くて笑ってしまいました♪
思いシーンが多い中、岩田剛典さんは完全に癒やしの存在になっています^^
