2019年10月の秋のテレ東ドラ「死役所」
死役所はあずみきしさんが描いた漫画が原作になっています!
原作はとてもファンが多い作品になっており、漫画死役所のドラマ化を楽しみにしている人は多かったんです^^
ただビジュアルがどのように再現されるのか気になっていました!
なかなかグロテスクな描写も多かったので^^;
詳しく見ていきましょう♪
Contents
死役所【ドラマ】1話ネタバレ感想!仏様のビジュアルや原作の再現がやばい?
あと1時間!そろそろお風呂に入って準備をお願いします〜#死役所#松岡昌宏#黒島結菜#清原翔#松本まりか#でんでん#織山尚大 pic.twitter.com/RpTHxp5QkZ
— 死役所【テレビ東京10/16スタート!】 (@tx_shiyakusho) October 16, 2019
死役所はこの世とあの世の境目。
成仏する為に手続きをする場所なので、様々な理由で命を落とした人が集まる場所!
つまり病気、事故、他者から命を奪われた人が来るのです。
お客様(仏様)の見た目は綺麗な人から血まみれの人、顔が半分ない人など亡くなった状態のまま手続きをします。
原作漫画を読んでいる人からは、このグロさをどこまで再現するのかに注目を浴びていました。
え、死役所今日やったん!?
え、録画したっけ…頼んどいたけど多分忘れてるよな~。
トレンドみててちゃんと右半分ない!ってビックリした!!(*´∀`*)ちゃんと再現されてて嬉しかったです!自分この子の生前のお話好きなので! pic.twitter.com/Hm55khKve2— キール (@Kagi151227) October 16, 2019
三樹ミチル(黒島結菜)が死役所を歩いている時に様々な人とすれ違っていましたよね。
ミチルが話しかける相手が振り向くのに、かなりドキドキしました(笑)
可愛らしい女の子が振り向いた時、顔が半分ないのは衝撃的でした!!!
ですがこの女の子のビジュアルは原作そのものなんです!
そのクオリティーに驚きました。
顔が半分なかったらグロテスクな映像になると思いますよねー!
死役所では不思議とグロすぎたりしません。
けれど原作の再現率は完璧!
この絶妙なバランスは素晴らしいなと思いました!

死役所【ドラマ】1話ネタバレ感想!職員のビジュアルや原作の再現がやばい?
本日0時12分からスタートの死役所にレギュラー職員で出させていただいてます!
ちょこちょこ映るので探してください#死役所 pic.twitter.com/V7K4iUlvCM— 井上 拓海 (@Takumin_0423) October 16, 2019
死役所のメインの登場人物は、
シ村:松岡昌宏
イシ間:でんでん
ニシ河:松本マリカ
ハヤシ:清原翔
この4名。
原作漫画ではシ村は張り付いたような笑顔でお客様を迎え、笑顔で対応します。
けれど聞かれたことしか答えなかったり、ひどい事をした相手には厳しかったりと、たまに素の表情が出てくるのが特徴です。
イシ間は涙脆いおじさん(笑)
基本的にフランクで笑顔で子供に優しくシ村とも上手く関係を築いている人です。
ニシ川はツンツンしている女性ですよねー!
ちょっと上から目線で、気の強い女性のイメージが強いです。
ハヤシはお調子者!
見た目はチャラく今どきの青年ですよねー^^

それぞれ職員は壮絶な人生を歩んできています。
その秘密は少しずつ明らかになってくるでしょう!
この4人のキャラクターのビジュアルや動きなどの演技も、原作そのものなんです!
本日0時12分からスタートの死役所にレギュラー職員で出させていただいてます!
ちょこちょこ映るので探してください#死役所 pic.twitter.com/V7K4iUlvCM— 井上 拓海 (@Takumin_0423) October 16, 2019
ていうかニシ川さんがすごい、ビジュアルも完璧だけど声も想像通りでビビった
ハヤシくんイシ間さんもええ感じ
二話以降もTverで観れるんかなぁ#死役所— ◎ (@6_fbo) October 16, 2019
てかニシ川さんの再現率高すぎなんだけど#死役所
— ささはる/luna@11/4 下北沢出展 (@0sasaharu0) October 16, 2019
死役所
原作にビジュアル近いなかなかのキャスティングで良かった— número de serie.001 (@beelzebubletiza) October 16, 2019
原作ファンを裏切らない死役所職員の演技はやばいです。
まだ原作マンガを読んでいない人は、ドラマを見てから漫画を読んでも楽しめますよー☆
https://mamasapu.com/siyakusho-manga-vod
死役所【ドラマ】1話ネタバレ感想!SNSでの反応は?
ここまで再現?!
やばい pic.twitter.com/u7Q3v438r0
— あこ(あや) (@Ka_mnyu5ic) October 16, 2019
原作では1人の仏様が成仏した後、子供の頃の幸せそうな過去の写真で締めくくられます。
この写真見ていて切なくなるのですが、ドラマではラストシーンも再現していましたね!
死役所みました。
いや〜、なんか凄いわ、クオリティ高い!
まさかのあの姿まで再現されるとは!
テレ東凄いなぁ〜、#死役所— さな (@sana_616) October 16, 2019
命を落とした人の姿をここまで原作に忠実に再現するとは思ってもみませんでしたね!
本当にテレ東さんすごいです!!!
ぐにゃあも頭半分も再現されてるんか すご #死役所
— ぽめすけ (@pm101sk) October 16, 2019
一瞬目をそむけそうになりましたね^^;
なぜそのようなビジュアルで亡くなったのかが気になりました。
怖すぎずけれど原作に忠実に再現されているバランス加減に感動します^^
思ってたよりめっちゃ再現のクオリティ高くて感激!
個人的には4話の初デートの話が切なくて好きなのでとっても楽しみ!!#死役所— あずさ@趣味垢 (@fashion__0619) October 16, 2019
1話ではイジメられた男の子の話でした。
辛かったですね。
義父も息子に対して愛情はあったのですが、伝えることなく、本人にも伝わることなく永遠に離れ離れになりました。
けれど成仏する直前に「お父さん」と言っていたことからも、生前に行動していれば結末は違ったのではないかと悔やまれますね。
死役所では、リアルな話、現実に起こりそうな話がいくつも散りばめられています。
生き方、最期の迎え方を考えさせられるドラマですよ^^
てか思ってたよりすごい完成度高くて面白い!ちょっと感動…漫画読んでたから見てて楽しい~そして切ない辛い…#死役所
— ベリーぬい&ぐる&じゅり (@tasuku_berry) October 16, 2019
40分ドラマなのに映画見終わった並の見応えあった、、見てるのちょっとしんどかったけど考えさせられたし面白かったです!素敵な役いただけて良かったね(;_;)尚大くん起用してくださって有難うございました‼️ #死役所
— (@na_1O27) October 16, 2019
「楽しい」という表現をするには、死役所は人の命が失われた話なので表現的には難しいですが、見ごたえのあるドラマになっています!
人の心に触れるというか。
心に何かぐっとくるものがあります。
2話がいったいどのようなお客様の話なのか、気になりますね!
また職員の過去も気になります!
今後も原作に忠実にドラマ死役所は再現されていくでしょう。
お客様のビジュアルには驚くことがまだまだありそうですね♪