子育て

ツッカベッカライ・カヤヌマのテーベッカライは予約必須!当日購入は行列覚悟で!

ネットやインスタグラムで有名なツッカベッカライカヤヌマのクッキー!
一度は食べてみたい!と思っている方
当日にお店に行って買えると思っていては大間違い!

開店と同時に並ぶ覚悟があり、その時間がある方は可能です

Sponsored Link

平日や雨の日でも開店前から並んでいます

私がお店に行った日は土曜日、雨の日でしたが開店10分前で15人ほど並んでいました!
そして開店までに私の後ろにどんどんと増えていきました

お店に入る人数は決められている

広くはない店内、順番に定員さんが案内していました
1番目の方から順に注文をとり会計へ

なので開店前に着いたとしても自分の順番がくるまで待つ必要があります
10番目以降になると開店後30分は見ておいたほうがいいと思います

待ち時間を最短にするためのポイント!

①テーベッカライの予約をする
②予約したクッキー以外は買わない!
③当日は開店10分前にはお店に行く

この3点を守れば10番目以降でもオープン後10分~15分で購入できます!

電話で予約する

1か月前から電話予約が可能
当日、前日の予約は受け付けていないようです
予約時の予約ナンバーを当日お店で伝えます

オンライン注文していない、配送はお店でのみ対応

人気商品かつ大量生産ができないクッキーになるので、オンライン配送は今現在していません
また贈り物などで配送を希望する場合は、お店に行き直接手続きをします
電話での配送も受付ておりません

待ち時間を最短にする場合はこの配送手続きもしないでください
持ち帰りの予約したクッキーのみの購入に限ります

なぜ早く買えるの?

お店にはケーキなど他の商品があります
何を買うか定員さんは順番に聞いていました

注文をとる人、準備する人、会計をする人に分かれています

オープンして5分ほどしたときに『予約している方いらっしゃいますか?』と声をかけてもらえます
そこで、他の商品を購入するか?配送はあるか?など聞かれ、予約したクッキーのみだと伝えると・・・・

行列を飛ばしてレジに向かうことができるのです!!!

長く時間をとれない場合、(他の商品も気になりますが我慢・・・)して予約したクッキーのみゲットしていきましょう!!!

Sponsored Link

ツッカベライカヤヌマのお店紹介

東京赤坂にあるオーストリア国家公認の日本人マイスターのカヤヌマさんのお店
ザッハトルテなどのケーキ、クッキー、焼き菓子、チョコレートやジャムなどを販売しており、新宿から電車で20分の赤坂にお店があります

人気商品テーベッカライは予約必須!

テーベッカライはクッキー3種類からなるクッキー詰め合わせで予約するかオープン前に並んでいないと買えないという人気商品です
当日並ぶ場合はお昼前にはなくなる可能性があり、種類によっては店頭に並ばない日もあるようです

アーモンドパウダーとバターを贅沢に使用して作られるバニラ
ウィーンのチョコを使用して作られるチョコ
ラズベリージャムがサントされているシナモン

A・B・C・D缶と数が増えていきA缶3780円(税込)~D缶8640円(税込)
一番安いもので4000円弱はします!

予約は1か月前から可能で、前日の予約は不可
予約の時に予約番号を控えておき、当日その番号と引き換え
またクレジットは使用できないので現金を持っていくことを忘れないようにしましょう

お店の雰囲気は

とても重厚感のあり、おぉ~!となります(笑)
とても素敵な雰囲気です^^

人気のテーベッカライはどんな味?

すごく人気な商品なので何かドカン!とインパクトがあるのかな?と思っていましたが想像とは違いました!

とても上品!高級感のある味で、口の中でほろほろととろけていきます♡

賞味期限は2週間、バターたっぷり使用しているので冷蔵保存で食べる前に常温へもどして食べます
賞味期限2週間でしたが、私はA缶を1週間もしないで食べてしまいました^^

気づいたら食べている、手が伸びる、また食べたくなる味!

クリスマスやバレンタイン、ホワイトデーなどのイベントにも大活躍するもらって嬉しいプレゼント間違いなしです♡

特別な日の手土産やプレゼントに最適!

あまりの美味しさに写真を撮り忘れているのですが(笑)
包装や缶も落ち着いていてとてもキレイです!

やはり人気な商品なだけあって、口コミでみんながおいしいと書いてあるだけあって、本当に素晴らしいクッキーでした♡

写真は食べログにたくさん掲載されていたのでそちらをご覧ください!

 

お店へのアクセス方法

国会議事堂前駅よりも溜池山王駅の方が近くて便利です

私は行きは東京メトロ丸の内線の国会議事堂前駅で降りて歩きました
徒歩7~10分は歩ける距離ですがまあまあ遠かったです

帰りは東京メトロ銀座線の溜池山王駅から乗りましたが、かなり近かったので乗り換えてでも溜池山王駅で降りたほうがいいと思います(笑)

自分へのご褒美、クリスマス、バレンタイン、ホワイトデー、手土産などにお勧めしたいお菓子でした^^

 

Sponsored Link

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください